時計

時計

ロレックスマラソン、その果て:ロレックス コスモグラフ デイトナ(116503)

あれ、yurimeさん、時計はもう買わないって言ってませんでしたっけ? もうこうなったら逆にお伺いしますが、 なんでそれが信じられたの?(爆)   というわけで今回は、みんな大好きロレックスです。しかもタイ...
時計

「デイリーウォッチ」という選択肢:パルミジャーニ・フルリエ トンダGT

最近、エリザベス女王が崩御されました。とても哀しいニュースでしたが、いち日本国民である僕の印象はとても明るい朗らかな女王。沈んでいるのは、女王にとっても不本意のような、そう思わせてくれる、今なお元気を与えてくれるようなお方でしたね。 ...
時計

ラグスポyurime選:ショパール アルパインイーグル

2022年は本当に時計に恵まれた年になりました。(まだ8月だが) ブレゲ、パテックフィリップ、ブライトリング、そして今回のショパール。いずれも奇縁があって私の手元にやってきたものですが、それを語るのは対面して呑んだときにとっておくと...
時計

極地、その先:アーネスト ビスポークウォッチストラップ

今年のベストバイ、既に決まってしまっているようなものです。他が悪いわけではなく、これが強すぎるだけですが。 30歳、記念すべき年に手に入れたパテックフィリップ、カラトラバ。10年以上恋焦がれた時計ですし、とても大切な、ま...
時計

名作クロノグラフ:ブライトリング モンブリラン 01 リミテッド

2022年は僕にとって時計イヤーになっています。今年だけで縁あって3本の時計が増えました。既に2本はご紹介済み。 ブレゲもパテックフィリップも、言わずと知れた一流メゾン。そしてそれらの金無垢ドレスウォッチは違...
時計

極地にて:パテックフィリップ カラトラバ(5119R)

普段から僕が購入しているものは、特に気にって購入している場合がほとんどです。それでもおいそれと「究極」だとか「最上」といった表現は使うことはありません。その道には常に突き詰めるところがあって、そういった深い部分を楽しんでおられる方からすれ...
時計

不変の美しさ:ブレゲ クラシック3360 パワーリザーブ

腕時計は多くは持っていないので、関連する記事も少ないものでした。 相棒になってしばらく、ジャガールクルトのレベルソ。 クリーンな面持ちでこれまで何度も助けられた、グランドセイコーのクオーツ。 ...
時計

道具としての究極:グランドセイコー SBGX05

僕の時計レパートリーは現状2本しかありません。これまでロンジンやゼニスなども所有したことがありますが、なんだかんだ手元を離れていきました。(売ったわけではない) このグランドセイコーは、僕のことをご存知の方からすれば「何をいまさら」...
時計

やりすぎない靴磨き:yurime流シューケアとグッズ

最近完全に靴磨きブームですね。ひと昔前は靴磨きと言えば千差万別。方法も今より我流特化していたと思います。 情報がたくさん出てきて、明確にシューシャイナー達の実力に順位がつけられるようになりました。そうすると当然、1位の靴磨きの方法は...
時計

レクタンギュラーの決定版:ジャガールクルト ビッグレベルソ

ジャガールクルトのセンスと技術力の詰まったレベルソシリーズ。 中でも私の所持するビッグレベルソをレビューします。 カミーユフォルネの時計ベルトも。
タイトルとURLをコピーしました